校友会
校友会の活動目的
校友会は昭和55年(1980年)7月、初代会長山口博史氏をはじめ各期有志の皆様の多大なる、ご尽力で、かねてより念願でした前身大阪工学校・城北商業学校・大阪天満高等学校・太成高等学校がひとつになり第1回創立総会が母校で開かれ発足致しました。
校友会は会員相互の親睦と心のよりどころとして、先人の遺徳を偲びつつ歴史と知恵の重みを噛み締め、粛々と活動を続けております。
校友会の目的

本会は会員相互の交誼を厚くし、母校太成学院大学高等学校の隆盛発展を図ることを以てその目的とする。
校友会の活動
- 会員の懇親
- 母校の発展に寄与する事業
校友会のあゆみ
-
- 1980年07月
- 太成高等学校校友会 発足。
第1回創立総会、母校で挙行。
初代会長 山口博史氏(第3期生)就任。
-
- 1985年10月
- 母校創立50周年 記念教育事業の後援。
-
- 1988年06月
- 第二代会長 吉俣憲和氏(第23期生)就任。
-
- 1989年11月
- 校友会設立10周年 記念総会・講演会。
-
- 1990年2月~
- 卒業式 校友会代表参列 祝辞。
-
- 1990年04月~
- 部活動助成
-
- 1992年07月
- バルセロナ五輪出場激励壮行会(校友:森長正樹氏)。
-
- 1994年06月
- 第三代会長 中川智氏(第5期生)就任。
-
- 1996年06月
- 第四代会長 門川清秀氏(第26期生)就任。
-
- 2000年06月~
- 母校国際交流 豪州CBC校と姉妹校提携語学研修支援。
-
- 2003年04月
- 母校校名変更に伴い太成学院大学高等学校校友会に改称。
-
- 2005年10月
- 母校創立70周年。
-
- 2010年06月
- 第五代会長 坂東和仁氏(第41期生)就任。
-
- 2011年07月
- 校友会 創立30周年記念総会 帝国ホテル大阪で挙行。
-
- 2015年01月
- 母校創立80周年記念 グラウンド周辺防球ネット寄贈
-
- 2021年04月
- 第六代 春田 秀善(第43期生)就任。